Diy

Informações:

Sinopsis

DIYSHIeDIY

Episodios

  • 第93回:【今宵はひとり作戦会議】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【11月編】

    03/11/2022 Duración: 01h22min

    【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。 大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。 そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 今回は、久しぶりに二人での収録でした。気になるトピックスはこちら。 ※横田悠二さんはお休みです。 【11月の課外授業】 以前も「日本は安い国になった」と仰っていましたが、円安が非常に進んでいて、1ドル=150円水準になってしまいました。物価高も目に見えて感じます。これから日本はどうなって行くのでしょうか。 直球の質問です!今、ハマっているモノやコトはありますか? どやさんが推奨している「ひとり作戦会議」のコツを教えてください!頻度やチェックすべきポイント、使っているアプリやアイテムもありましたらご紹介お願いします! 今月の一冊をご紹介ください!青山美智子著:いつもの木曜日 【横田悠二さんについて詳しくはこちら!】  公式サイト:横田悠二OfficialWebsite  Twitter:横田悠二 どやさんについて詳しくはこちら! 公式サイト:格闘塾   メルマガ:格闘塾入魂通信 Twitter:どや@格闘塾 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/shie/message

  • 第92回:【迷わず行けよ、行けばわかるさ】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【10月編】

    05/10/2022 Duración: 01h32min

    【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。 月に一度の「ラジオ版格闘塾」、2022年度はパワーアップします!  今回も、宇都宮出身在住のシンガーソングライターである「横田悠二」さんがゲストで登場。  地元宇都宮を盛り上げるために彼がこれから仕掛けることやこれからの人生を愉快にサーフィンするためのエッセンスをどや塾長と語っていきます。 路上ライブ音源配信もあり! ぜひ、最後までお聴きください!  【10月の課外授業】 周りの視線を気にしすぎて、動けなくなっている自分がいます。分かっているのに行動出来ない根本的な原因は何でしょうか。 考えすぎない気の持ち方などありましたら教えてください! 改めて、ヨコタミュージックフェスティバルの成功おめでとうございます! クラファンから始まり、多くの人に支持されたイベントでしたが、開催後の率直な感想を聞かせてください!また今後の展望もぜひ教えてください。 ♪横田フェスライブ音源配信♪「CAMP-ヨコタフェス2022ver.」 京セラ会長の稲盛和夫さんがご逝去されました。どやさんも「生き方」や「心」など書籍をご紹介されていたり、大きく影響を受けたかと思います。 その中でも特に影響を受けた考え方や在り方を教えてください。 四角大輔著:超ミニマル主義 【横田悠二さんについて詳しくはこちら!】  公式サイト:横田悠二OfficialWebsite  Twitter:横田悠二 どやさんについて詳しくはこちら! 公式サイト:格闘塾   メルマガ:格闘塾入魂通信 Twitter:どや@格闘塾 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/shie/message

  • 【再放送】9月ラジオ版格闘塾は過去の人気エピソード3本を配信します!【強運、英語力、新しい場所を居場所にするコツ】

    31/08/2022 Duración: 57min

    【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。 大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。 そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 今回は、むく太郎の都合により、収録がお休みになります。 代わりに過去の人気のあるエピソード3本を再配信します!気になるトピックスはこちら。 【9月の課外授業】 【運について】 成功と呼ばれるものには、何かと運の要素も大きいと思います。 そこで運を上げることができるとするなら、どんなことを意識したら良いでしょうか。  【英語力について】 海外の情報にも目を通していますが、単語でからなんとなく文脈を予測している状態です。やはり一度きちんと英語を勉強してみたいのですが、私のような「英語初心者」はまず何から始めたら良いでしょうか。(1年後には英文をすんなり訳せるようになりたいです) 新しい人間関係を上手に構築するコツが有れば教えてください! どやさんについて詳しくはこちら! 公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」 メルマガ:格闘塾入魂通信 Twitter:どや@格闘塾 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/shie/message

  • 第91回:【情報の波を乗り越える】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【8月編】

    31/07/2022 Duración: 01h27min

    【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。 月に一度の「ラジオ版格闘塾」、2022年度はパワーアップします!  今回も、宇都宮出身在住のシンガーソングライターである「横田悠二」さんがゲストで登場。  地元宇都宮を盛り上げるために彼がこれから仕掛けることやこれからの人生を愉快にサーフィンするためのエッセンスをどや塾長と語っていきます。 ライブ音源配信もあり! ぜひ、最後までお聴きください!  【8月の対談収録特別編】 どやさんは、「情報=情が入った報告」とよく言われていますが、まさに情報社会の今、惑わされずに情報を自分の判断材料にするにはどうすればよいですか。情報収集で特に気をつけていることを教えてください! シンガーソングライターとして、数多くの楽曲を生み出してきた横田さんですが、曲作りで大切にしていることがあったら教えてください!ちなみに曲を作るときは、メロディーが先ですか?歌詞が先ですか?気になります! ライブ音源「ゴミ拾い」横田悠二 Road to ヨコタミュージックフェスティバル 素晴らしい再会があった東北関東ツアーの成功おめでとうございます! 2年ぶりということで、率直にどんな想いがありましたか?各地域での風景や関わる人の魅力など感想をお聞かせください。 また、どやさんの拠点である郡上八幡の魅力もぜひ教えていただければありがたいです! 【今月の一冊】パクソンヒョク著:「勉強が面白くなる瞬間 読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法」 【横田悠二さんについて詳しくはこちら!】  公式サイト:横田悠二OfficialWebsite  Twitter:横田悠二 どやさんについて詳しくはこちら! 公式サイト:格闘塾   メルマガ:格闘塾入魂通信 Twitter:どや@格闘塾 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/shie/message

  • 第90回:【宇都宮で初対面!2022年後半の展望を語る!】ラジオ版格闘塾【7月編】

    02/07/2022 Duración: 01h18min

    【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。 月に一度の「ラジオ版格闘塾」、2022年度はパワーアップします!  今回も、宇都宮出身在住のシンガーソングライターである「横田悠二」さんがゲストで登場。  地元宇都宮を盛り上げるために彼がこれから仕掛けることやこれからの人生を愉快にサーフィンするためのエッセンスをどや塾長と語っていきます。 路上ライブ音源配信もあり! ぜひ、最後までお聴きください!  【7月の対談収録特別編】 初対面!3人揃ってラジオ版格闘塾! どやさんの旅のお話 Road to ヨコタフェス 生演奏「ジプシー」横田悠二 【今月の一冊】齋藤孝著:「二十歳の20歳の自分に伝えたい 知的生活のすゝめ」 【横田悠二さんについて詳しくはこちら!】  公式サイト:横田悠二OfficialWebsite  Twitter:横田悠二 どやさんについて詳しくはこちら! 公式サイト:格闘塾   メルマガ:格闘塾入魂通信 Twitter:どや@格闘塾 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/shie/message

  • 第89回:【今こそ手放して、飛べ!】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【6月編】

    31/05/2022 Duración: 01h03min

    【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。 月に一度の「ラジオ版格闘塾」、2022年度はパワーアップします!  今回も、宇都宮出身在住のシンガーソングライターである「横田悠二」さんがゲストで登場。  地元宇都宮を盛り上げるために彼がこれから仕掛けることやこれからの人生を愉快にサーフィンするためのエッセンスをどや塾長と語っていきます。 路上ライブ音源配信もあり! ぜひ、最後までお聴きください!  【6月の課外授業】 断捨離について以前ご紹介していただいた本「ぜんぶ、すてれば(中野善壽 )」が印象深かったのですが、最近(今年)手放したものは何かありますか?また手放すのに躊躇しがちなものを、きちんと手放せるコツがありましたら、教えてください! Road to ヨコタミュージックフェスティバル(ヨコタフェスについて公開できる情報などお願いします!) ♪宇都宮駅路上ライブ音源配信♪「鳥-JR宇都宮駅路上ライブVer.」 「先日YouTubeで宇都宮に戻ってきたというご報告がありました。色々やるべきことがあると思いますが、今どんな毎日を過ごしていますか?」 【今月の一冊】畠山健二,山口恵以子(著):猿と猿回し 【横田悠二さんについて詳しくはこちら!】  公式サイト:横田悠二OfficialWebsite  Twitter:横田悠二 どやさんについて詳しくはこちら! 公式サイト:格闘塾   メルマガ:格闘塾入魂通信 Twitter:どや@格闘塾 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/shie/message

  • 第88回:【GW、特訓してみない?】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【5月編】

    01/05/2022 Duración: 01h33min

    【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。 月に一度の「ラジオ版格闘塾」、2022年度はパワーアップします!  今回は、宇都宮出身在住のシンガーソングライターである「横田悠二」さんがゲストで登場。  地元宇都宮を盛り上げるために彼がこれから仕掛けることやこれからの人生を愉快にサーフィンするためのエッセンスをどや塾長と語っていきます。 生演奏もあり! ぜひ、最後までお聴きください!  【5月の課外授業】 【これまで見てきた塾生や関わりのある方で、結果を出した(出し続けている)人の共通点を教えてください 】 【どやさんがこれから先、注目している業界や事業はなんですか? 】 【Road to ヨコタミュージックフェスティバル(クラファン状況、フェスについて、直近のスケジュールなど) 】 【今月の一冊】ミナミAアシュタール (著):新・日本列島から日本人が消える日(上巻) Kindle版 【横田悠二さんについて詳しくはこちら!】  公式サイト:横田悠二OfficialWebsite  Twitter:横田悠二 どやさんについて詳しくはこちら! 公式サイト:格闘塾   メルマガ:格闘塾入魂通信 Twitter:どや@格闘塾 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/shie/message

  • 第87回:【歌唄いの挑戦と見据える未来】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【4月編】

    31/03/2022 Duración: 01h26min

    どうも、むく太郎です。 月に一度の「ラジオ版格闘塾」、2022年度はパワーアップします! 今回は、宇都宮出身在住のシンガーソングライターである「横田悠二」さんがゲストで登場。 地元宇都宮を盛り上げるために彼がこれから仕掛けることやこれからの人生を愉快にサーフィンするためのエッセンスを、 どや塾長と語っていきます。生演奏もあり! ぜひ、最後までお聴きください! 【4月の課外授業】 若いマインドを保つために心掛けていることはなんですか? どやさんが好きな街はどこですか? 宇都宮を音楽の街に!ヨコタミュージックフェスティバルとは? 横田悠二さん弾き語りライブ 【今月の一冊】ロバート・B. チャルディーニ:影響力の武器 ヨコタミュージックフェスティバル、クラウドファンディングはこちら! 【支援する】 【横田悠二さんについて詳しくはこちら!】 公式サイト:横田悠二OfficialWebsite Twitter:横田悠二 【どや塾長について詳しくはこちら!】 公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」 メルマガ:格闘塾入魂通信 Twitter:どや@格闘塾 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/shie/message

  • 第86回:【ルーティンで自分を整える】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【3月編】

    28/02/2022 Duración: 55min

    【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。 大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。 そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 今回の気になるトピックスはこちら! 【3月の課外授業】 【ルーティンについて】 どや塾長の「モーニングルーティン」をご紹介ください!ナイトルーティンなどもありましたら、ぜひご紹介ください! 【残り一ヶ月で人生が終わるとしたら】 もし人生が「残り1ヶ月」だとしたら、何をしますか。また最後の日は、どこに居たいですか? 【新しい人間関係の構築】 全く新しい環境に飛び込んだ時、人間関係を構築する上で大切なことや、意識しておきたいことがありましたら、教えてください! 【今月の一冊】勝間和代:勝間式生き方の知見 どやさんについて詳しくはこちら! 公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」 メルマガ:格闘塾入魂通信 Twitter:どや@格闘塾 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/shie/message

  • 第85回:【自分の意見で生きていこう】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【2月編】

    30/01/2022 Duración: 01h27min

    【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。 大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。 そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 今回の気になるトピックスはこちら! 【2月の課外授業】 【FIREについて】 経済的に自立し、早期退職を目指すといった意味で「FIRE」という言葉が流行しています。資産運用を考える若者も増えていますが、実現するためにはどうすれば良いと考えますか? 【東大前刺傷事件】 大学入学共通テストが行われた日、東大前で学生が刺傷事件を起こしました。報道では、進学校で成績もトップクラスの学生による犯行とのことですが、どや塾長はこの事件をどのように捉えていますか。 【トンガの大噴火】 トンガで百年に一度とも言われる巨大噴火が発生し、日本にも津波警報が発令されるなど影響がでました。遠い国の話だと思われがちですが、気候や経済活動にも影響がでるとの見方もあります。この噴火で、我々が頭に入れておかなくてはいけないことをご教授ください。 【今月の一冊】ちきりん:自分の意見で生きていこう どやさんについて詳しくはこちら! 公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」 メルマガ:格闘塾入魂通信 Twitter:どや@格闘塾 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/shie/message

  • 第84回:【新春特別講義】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【2022年1月編】

    31/12/2021 Duración: 01h24min

    【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。 大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。 そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 2022年一発目は、どや塾長の【特別講義】です! どやさんについて詳しくはこちら! 公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」 メルマガ:格闘塾入魂通信 Twitter:どや@格闘塾 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/shie/message

  • 第83回:【今の日本から学ぶ】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【12月編】

    29/11/2021 Duración: 01h16min

    【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。 大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。 そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 今回の気になるトピックスはこちら! 【12月の課外授業】 【無敵の人について】 最近起こったジョーカー事件は世の中を震撼させる出来事として印象的でした。ネットでは犯人を失うものがない「無敵の人」と呼ぶなど話題になりましたが、「無敵の人」を作り上げてしまう大きな要因は何と考えますか。 【今年のキーワード】 その年の世相やキーワードを表す「今年の漢字」や「流行語大賞」がまもなく発表となりますが、どや塾長が考える今年のキーワードなどありましたら教えて下さい! 【来年の展望について】 どや塾長の来年の展望をざっくりと教えて下さい! 今月の一冊をご紹介ください!【赤塚高仁:お父さん、日本のことを教えて! ──はじめての日本国史】 どやさんについて詳しくはこちら! 公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」 メルマガ:格闘塾入魂通信 Twitter:どや@格闘塾 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/shie/message

  • 第82回:【自分軸で生きる】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【11月編】

    30/10/2021 Duración: 01h15min

    【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。 大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。 そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 今回は第18回目!きになるトピックスはこちら。 【11月の課外授業】 【同調圧力について】 先日、ノーベル物理学賞を受賞された真鍋淑郎さんが「なぜ日本を離れたか」を問われ、日本特有の「同調圧力が合わなかった」と仰っていました。真鍋さんのように確固たる信念を持つことはもちろんですが、人に流されないための必要な心構えやポイントを教えて下さい!? 【地方移住について】 先日の首都圏で発生した地震で、多くの交通障害などトラブルが発生し、都会の脆弱さを感じました。首都圏直下地震の想定被害を踏まえると地方移住も考える方も多いと思います。もし、どや塾長が都会から移住を考えるなら、どこがいいと考えますか。 【人生を好転させる行動について】 どや塾長は、「心の中の自分のつぶやき」を「スモールトーク」と定義しています。「発する言葉」と「スモールトーク」を一致させることが、人生を好転させる原点となるとのことですが、なぜでしょうか。詳しく教えて下さい! 今月の一冊をご紹介ください!【リョースケ:死ぬまでにしたいこと ホームレスになっても大逆転できる 非常識な人生と世界の歩き方】 どやさんについて詳しくはこちら! 公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」 メルマガ:格闘塾入魂通信 Twitter:どや@格闘塾 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/shie/message

  • 第81回:【親ガチャを語る前にこれを聞け!】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【10月編】

    29/09/2021 Duración: 48min

    【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。 大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。 そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 今回は第17回目!きになるトピックスはこちら。 【10月の課外授業】 【自制心について】 周りの状況を顧みず、自分の嗜好を最優先にしている方が見受けられますが、なぜそうなってしまうのでしょうか。 そして、どうすれば制御できると考えますか? 【論理的思考】 問題を解決に導くために必要な考え方で、特にビジネス場面や交渉事では必須だと思いますが、どうやってこの思考法を鍛えれば良いでしょうか。 【親ガチャという言葉について】 最近ネットで「親ガチャ」という言葉が話題になり、自分はすごく違和感を覚えました。確かに生まれた環境でハンデはあるかもしれませんが、すべてそれのせいにするのは若者が多いのは残念に思います。 どや塾長はどう考えますか? 【親ガチャで悩んでる方への参考動画】【日本語字幕つき】特権とは?がわかる動画【Privilege Explained】 *今月の一冊をご紹介ください!【衛藤 信之:こころの羅針盤 人生を迷わないために】 どやさんについて詳しくはこちら! 公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」 メルマガ:格闘塾入魂通信 Twitter:どや@格闘塾 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/shie/message

  • 第80回:【強運を身につける方法】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【9月編】

    30/08/2021 Duración: 01h04min

    【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。 大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。 そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 今回は第16回目!きになるトピックスはこちら。 【9月の課外授業】 【運について】 成功と呼ばれるものには、何かと運の要素も大きいと思います。 そこで運を上げることができるとするなら、どんなことを意識したら良いでしょうか。  【子育ての環境について】 教育の多様化が進み、どこでも学べる環境が構築されつつさる現代ですが、その中でも都会と地方で暮らす子どもでは、どのような差が生まれると思いますか?また各メリット・デメリットなどありましたらご教授ください!  30代で読んでおきたい本、どやさんが30代の時に読んでおきたかった本など、もしありましたらご紹介ください! 今月のおすすめ本1冊を教えて下さい【加茂谷真紀:愛のエネルギー家事】 どやさんについて詳しくはこちら! 公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」 メルマガ:格闘塾入魂通信 Twitter:どや@格闘塾 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/shie/message

  • 第79回:【東京五輪、振り返れば何が残る?】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【8月編】

    29/07/2021 Duración: 01h03min

    【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。 大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。 そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 今回は第15回目!きになるトピックスはこちら。 【8月の課外授業】 まもなく台風のシーズンとなりますが、最近の傾向や災害リスクなど気を付けておくことやアドバイスをお願いします。 東京五輪がついに始まりました。さまざまなことを経て開催に至りましたが、10年後振り返ったときに我々に何が残ると考えますか。 これからAIがますます発達していくと思いますが、それでも人間でしかできない、代替えできないことは職業は何だと思いますか? 今月のおすすめ本1冊を教えて下さい    【丸山昇著:旅をする本 ―開こう、心おどる読書の扉】 どやさんについて詳しくはこちら! 公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」 メルマガ:格闘塾入魂通信 Twitter:どや@格闘塾 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/shie/message

  • 第78回:【今、あの頃に戻れたらどうする?】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【7月編】

    26/06/2021 Duración: 01h17min

    【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。 前回大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。 そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 今回は第14回目!きになるトピックスはこちら。 【7月の課外授業】 今までのご経験を踏まえた上で、もし「20歳」に戻れたら、何をしますか?    15項目に渡り、濃厚に解説してくれました! 今月のおすすめ本1冊を教えて下さい 【致知出版社:1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書】 どやさんについて詳しくはこちら! 公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」 メルマガ:格闘塾入魂通信 Twitter:どや@格闘塾 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/shie/message

  • 第77回:【あなたの恐怖って何ですか?】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【6月編】

    31/05/2021 Duración: 55min

    【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。 前回大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。 そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 今回は第13回目!きになるトピックスはこちら。 【6月の課外授業】 ここ最近で、買ってよかったアイテムやガジェットなどありました教えてください! どや塾長のお話は毎回、中身が濃くユーモアに溢れてとても勉強になります。どうすれば、どや塾長のように面白く話できたり、分かりやすいプレゼンテーションができるようになりますか? 将来の不安に恐怖を感じている人も多い世の中ですが、恐怖から打ち勝つ方法や根本的な捉え方を教えてください。 また、どや塾長にも怖いものや恐れる存在などいたりしますか? 今月のおすすめ本1冊を教えて下さい 【川瀬智広:童貞の勝算】 どやさんについて詳しくはこちら! 公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」 メルマガ:格闘塾入魂通信 Twitter:どや@格闘塾 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/shie/message

  • 第76回:【デジタル革命の黄金週間】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【5月編】

    27/04/2021 Duración: 51min

    【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。 前回大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。 そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」  今回は第12回目!きになるトピックスはこちら。 【5月の課外授業】    スマホはバリバリ使えるのにPCが使えない若年層が増えてるという話をよく聞きます。PCで使えるようにしておきたい機能やソフトのアドバイスをお願いします!  YouTubeで講演を聴くことが増えました。どや塾長がこの人の話は聴くべきと考える講演家やさまざまな業界のプロフェッショナルがいましたら、ぜひ教えてください!  今年もインドアのGWとなりそうですが、ジャンルを問わず、心を揺さぶる映画やYouTube、サブスクで観ることができるおすすめ映像がありましたら、ぜひ教えてください!  今月のおすすめ本1冊を教えて下さい 【美達大和:あなたが未来に選択肢を残すための 「よりよい」生き方】 どやさんについて詳しくはこちら!  公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」  メルマガ:格闘塾入魂通信  Twitter:どや@格闘塾 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/shie/message

  • 第75回:【人生はゲーム!だからこの3本柱が大切なんです】月に1度の課外授業!ラジオ版格闘塾【4月編】

    27/03/2021 Duración: 52min

    【ご質問やご意見はこちら】 どうも、むく太郎です。  前回大好評だった師匠どやさんとの対談。リスナー様からも「もっと聴いてみたい!」という声がちらほら。  そして、実現した企画が「ラジオ版格闘塾」 今回は第11回目!きになるトピックスはこちら。 【4月の課外授業】    どやさんが格闘塾で提唱する3つの力である*人間力 *能力 *体力 これらがなぜ重要なのか、そして鍛えるには何をすればいいのか。     ぜひヒントとなるレクチャーをいただければありがたいです。  今月のおすすめ本1冊を教えて下さい 【鈴木七沖著:情報断食】  どやさんについて詳しくはこちら!  公式サイト:格闘塾   公式ブログ:人生学習塾「格闘塾」  メルマガ:格闘塾入魂通信  Twitter:どや@格闘塾 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/shie/message

página 2 de 6